未来に繋ぐM&A

中小企業の無限の可能性を切り拓く

  • 脱・ノルマ至上主義
  • 中小企業の支援に特化
  • クライアントファースト
スタッフのイメージ

元銀行員×経営者が教える

幸せになるための

事業承継とM&A

読者限定特典

無料お試しコンサル

今すぐ申し込む

10周年記念式典映像

このようなお悩み
ございませんか?

グラフ

事業を
発展・再生
させたい

受賞マーク

自社の企業価値を
知りたい

はてなマーク

M&Aが最良の
決断なのか
わからない

人々のアイコン

後継者候補が
見つからない

ビルのアイコン

相性の合う
優良企業と
出会いたい

会議

M&Aの先の
経営戦略まで
相談したい

テイクコンサルティングは
クライアントの成長を第一に考え

最適な解決策をご提案します

  • 事業拡大
  • 事業承継
  • 経営改善

お気軽にご相談ください。

今すぐ無料相談

Point 01

未上場だからこそ
実現できる
脱ノルマ主義

株主や決算期のプレッシャーに惑わされ、
自社の利益を優先し無理に契約を
進めるようなことは、決してありません。

M&A仲介会社で検索した際に上位に上がるような企業の多くは、株式市場に上場しています。上場企業である以上、株価の上昇を優先させるため、短期的な業績の向上を求めざるを得ません。
加えて、多くの企業では1年ごとに決算期が設定され、その期間内の業績が評価の対象となるため、1年という短いスパンで業績を上げ続けることが求められます。
この株主と決算期のプレッシャーから、ノルマを達成するために案件の数を稼ぐことが至上命題となるため、M&A案件の質の低下を招く危険性があります。テイクコンサルティングは、未上場で、代表の松丸がオーナーを務めています。
株主からの短期的な業績プレッシャーに悩まされることはありませんし、四半期ごとの決算で評価されるのではなく、長期的な視点で経営に取り組むことができるのです。
この自由度が、真のクライアントファーストを可能にします。

打ち合わせの様子

Point 02

豊富なM&Aの
仲介経験
をもつ
コンサルタント

融資や債権の話だけではなく、中小企業の
真の経営課題と向き合える経験豊富な
コンサルタントが集まっています。

大手M&A仲介会社との違いで一番大きな点が、弊社の創業者である代表の松丸自身に「起業とM&Aの経験があること」が挙げられます。孤独になりがちな経営者の皆様と同じ目線で、またM&A経験者として、全力で伴走させていただきます。
大手仲介会社の多くは、金融機関出身のコンサルタントを起用しています。彼らの多くは、M&Aの実務経験が乏しく、クライアントの事業や業界への理解も不十分です。
これに対し、テイクコンサルティングには経験豊富なコンサルタントが集まっています。スタッフの多くは大手M&A仲介会社で活躍をしながら、その問題点に疑問を抱き、より企業経営者のそばに寄り添いながら伴走できる場を求めて弊社にきました。
机上の空論ではなく、現場の実態に即したサポートができる彼らの豊富なM&Aの仲介経験と「ノルマから脱却した長期的な伴走」のハイブリットが弊社の一番の強みです。

打ち合わせの様子

Point 03

経営者の孤独に
寄り添う
「テイクタイム」

起業家でありM&A 経験者である代表が、
経営者の皆さまと同じ目線に立って、
事業の悩みを共有します。

中小企業の経営者は、往々にして孤独な存在です。特に、事業承継やM&Aといった、会社の未来を左右する重要な意思決定は、一人で抱え込むには重すぎる課題です。
こうした経営者の皆様の孤独と真摯に向き合うために、事業承継やM&Aについて気軽に相談できる場として「テイクタイム」というサービスを提供しています。
「テイクタイム」では、弊社代表を務める松丸自身が相談に乗ります。起業家として、M&A当事者として、経営の最前線で戦ってきた者だからこそ、経営者の皆様の孤独に共感できるのです。
そして「なぜ事業承継をするのか?」「なぜ今考えなければいけないのか?」「今の不安はどこからきているのか?」こうした根本的な問いに向き合うことを大切にしています。
事業承継やM&Aは、一朝一夕には決められない重要な意思決定。じっくりと時間をかけて、腹落ちするまで考える必要があります。「テイクタイム」は、この長期的な相談に真摯に向き合います。

打ち合わせの様子

ご成約事例のご紹介

企業文化とも合致した譲渡先。

新日鐵の鉄骨加工、建築金物事業

新日鐵の鉄骨加工に始まり、事業規模の拡大により建築金物の事業も手掛ける。2021年にはホールディングス化を行い、M&A戦略での業容拡大を本格化させている。
楽天球場のファールポールをはじめ、各地域のランドマーク的建築や駅前開発など、様々なプロジェクトに携わる。多様かつ高度な加工技術を有し、『三次元で街をクリエートする』を合言葉に活動している。

お客様の声
ヒラガホールディングスのM&A戦略

マーケット拡大とシナジー最大化を重視し、強みを掛け合わせて新しい価値を創出することを目指しています。また、技術やノウハウを全国に広め、地方企業との提携で地域経済の活性化にも貢献したいと考えています。

現在の譲渡先を選んだ理由

リスク分散とマーケット拡大を図るためです。譲渡先は優れた立地条件、確かな技術力、若いメンバーによる将来性、そして整った組織体制を持ち、ヒラガホールディングスの企業文化とも合致していたため、良きパートナーになると確信しました。

事業売却や継承を検討する方々へアドバイス

事業売却を検討している経営者の方へ、早めに相談してください。債務超過や人材流出が起こる前に動くことが重要です。早期にM&Aを考えることで、未来を共に描きやすくなり、強みを活かした成長戦略が立てられます。事業売却は大きな決断ですが、未来に希望が持てるパートナーを選んでください。

M&A・PMIに際して、松丸の印象

松丸が関与するメリットは、未熟な部分や意見の食い違いを解決し、円滑な意思決定に導くことです。プロのサポートにより安心感と安定性を得られ、中小企業にとって貴重な存在として役立ちます。また、適切な料金体系と経験豊富なアドバイスは、中小企業にとって大きなメリットです。

名古屋証券取引所への上場を目指して。

タイル石材加工、電気通信工事、
コンサルティング

タイル石材加工、電気通信工事、コンサルティングなど、多岐にわたる事業を展開する。
グループ企業の拡大と事業の多角化に尽力し、2006年の株式会社ノベルストーンジャパン買収を皮切りに、事業領域の拡大を推進。
2018年、東京証券取引所TOKYOPROMARKETへ上場を果たす。

お客様の声
M&Aを始めた当初に経験した苦労や壁

タイル商社の買収で訴訟を経験し失敗したことです。その際、私はまだ経験が浅く、買収先の企業文化や経営者の考え方を十分に理解できなかったことが課題でした。

M&Aにおいて、買収先を選ぶ基準

優れた技術、ペイバック期間、組織の成熟度などを考慮し、多角的な視点で慎重に検討されます。経営者の属人性やモチベーションも重要な要素です。

次の一手、戦略など

次なる目標は、名古屋証券取引所への上場です。直接金融を通じて成長を加速し、優れた技術や人材を持つ企業をM&Aし、さらなる高みを目指したいと考えております。

M&A後のPMIの工夫

各企業の固有の文化や強みに合わせて、PMIでは理念の浸透に重点を置いています。グループ全体の理念を明確化し、徹底的に伝えることで、各社のまとまりを図っています。

自社の売却を検討されている方への買い手目線のアドバイス

自社の経営を仕組み化し、組織として機能する体制を整えることが重要です。また、自社の強みや独自性を明確に示し、買い手とのシナジーを具体的に提示することも大切です。

M&Aにおいてサポートを行った松丸の存在のメリット

資金調達から上場まで経営者目線で未来を見据えたアドバイスを提供し、心強かったです。経営者の孤独を埋める心強い存在であり、友情に近い関係が築けました。

理想の譲渡先と出会えた事業売却。

鋼構造物工事業、建築工事業、とび・土工工事事業

『鉄を通じて明日の未来を支える』という経営理念のもと、鋼構造物工事業、建築
工事業、とび・土工工事事業を主軸に事業を展開。
2023年2月のヒラガホールディングス株式会社によるM&Aを機に、レーザー加工機
や3次元レーザー加工機の切断技術を導入し、加工の幅を広げている。

お客様の声
M&Aを検討した理由

事業継続への不安、コロナショック、借金問題から、M&Aという決断しました。買い手選びでは不安もございましたが、ヒラガホールディングス様という素晴らしい企業を譲渡先に選ばせていただきました。

事業売却後の葛藤

事業売却後、取締役として再ジョインし、経営判断できないことへの葛藤や取引先離れの不安を抱えながらも、工夫と努力を重ねてきました。

M&Aに際して、既存のメンバーへのケアや準備

既存メンバーへのケアでは、現場とのコミュニケーションを大切にし、新しい会社の風土やシステムへの期待を育んでいきました。

事業売却や継承を検討する方々へアドバイス

事業売却や継承を検討される方々には、安易なM&A申し込み、相手側調査の怠り、鵜呑みにせず自分で考えること、そして自社の将来像を描くことの重要性を、ぜひご留意いただきたく存じます。

M&A・PMIに際して、松丸の印象

松丸様には、M&Aの壁打ちでの情報提供、顧客への誠実な態度、 問題点の明確化と建設的なフィードバックを与えていただきましたことに、心より感謝しています。今後は、取締役としてできることは全力で務め、新しい会社で事業の成長に貢献していこうと思っています。

弁護士から見たM&A戦略。

未来創造弁護士法人

2006年に独立し、三谷総合法律事務所(現・未来創造弁護士法人)を設立。裁判で勝つことより「裁判にならない事が大切である」という考えのものと、徹底した紛争予防と交渉 による早期解決を研究した結果、「日本一裁判しない弁護士」と称され、企業経営者から絶大な支持を受ける。

お客様の声
弁護士としてM&A等の相談を受ける中で目にする問題点

透明性の不足が多くの問題を引き起こします。株主構成や潜在的リスクを確実に把握し、透明性を高め専門家の支援を受けながら、事前の準備を着実に進めることが必要です。

経営者から相談を受ける際に重要視する点

経営者の目的を重視し、明確にすることが重要です。目的に応じて最適なM&Aの手段を探ります。そのため、まずは経営者からの相談において、なぜM&Aを検討されているのかを丁寧に問いかけ、真意を汲み取ります。

売り手側と買い手側でのギャップが生まれてしまう原因

売り手と買い手の視点の違いがギャップの原因。売り手はお客様や従業員を重視し、買い手は迅速な手続きを希望。この違いを察知し、キーマンのロックアップなどで対処が重要。

M&A後のPMIの工夫

トップ同士の面談が重要です。価格交渉前に相互の要望を確認し、価格だけでなく相性も考慮し、双方が合意できる関係性を構築することが大事です。

競業避止について

売却を検討される際の心配事として、競業避止があります。競業避止の有効性は、期間や範囲、エリア、地位などの観点から判断されます。競業避止に関するトラブルは、双方に損害を与える可能性があるので、事前に誠意を持ってコミュニケーションを図り、合理的な取り決めを行うことが肝要です。

コンサルタントの
ご紹介

代表取締役

松丸 史郎

愛知県出身、早稲田大学社会科学部卒。株式会社十六銀行入社後、法人向けコンサルティング営業を中心に活動。
22年間で数百社に及ぶ取引先との融資コンサルティング経験を通じて、様々なコンサルティングを行う。
M&Aプランニングやリファイナンス事業再生案件、クロスボーダーローンなど豊富な経験を持つ事に加えボストン・コンサルティンググループメンバーに派遣され行内改革PJに参画する他、「岐阜銀行合併PJ」として被合併行出向を経験。「資金調達」「資金繰り管理」「事業計画策定」「財務改善・経理実務請負」はもとより、「PJ会議体運営」など組織運営管理にも強み。
平成27年4月、当社代表取締役に就任。

コンサル全5名。
プロフェッショナルが
あなたを支えます。

5人アイコン

よくある質問

相談の際の料金はいくらでしょうか?
M&Aや事業承継に関する相談は『無料』でございます。
電話でのご相談対応だけでなく、面談での相談でも費用は発生いたしません。 M&A仲介のご依頼をいただき、納得するお相手と条件面についての合意が得られるまで費用はいただいておりませんので
是非無料相談をご活用ください。
相談内容は、
『M&Aをした方が良いのかどうか?』
『M&Aはどうやって進めるのか?』
『お相手の企業が見つかる可能性があるかどうか?』
『株価算定の考え方と概算金額はいくら位になるか?』
『秘密保持は保てるのか?』
『金融機関や税理士に相談したほうが良いかどうか?』
などが多くなっています。
各企業様の個別事情を考慮の上、具体的にご回答させていただいております。
M&Aの仲介会社はどのような基準で選ぶのが
よいでしょうか?
まず、「信頼できる」仲介会社を選んでください。
・経験と実績があるか
・アドバイザーが心情を理解し、親身に相談にのってくれるか
・手数料の初期負担が軽く成功報酬ベースとなっているか
などにご留意いただくのをおすすめいたします。M&A支援の実力を推し量ることは難しいでしょうが、上記の3つのポイントは判断しやすい部分です。
特にハッピーリタイアをお考えの譲渡企業オーナー様にとってM&Aは最初で最後の大仕事ですので、信頼できるM&A仲介会社をお選び下さい。
このほかにもいろいろな観点から判断する必要があると思われますが、
・M&Aの相手を見つけられる
・交渉のプロセスで、円滑なコミュニケーションが取れる
・M&Aに関して過不足のない取り決めを行える
のようなM&A実務を実施できる方・組織を選んでいただきたいと思います。
希望の相手先はきちんと見つかるでしょうか?
当社は東証プライム市場上場企業としての信頼、設立25年以上・2,300件以上の実績を強みとしており、日々多くの「買収ニーズ」「売却希望」についての最新情報が集まってきています。すでに1万社以上の買い手候補先企業様に対して、決裁者と面談の上、ニーズ情報のヒアリングも出来ておりますので、全国につながったネットワークを活かして、オーナー経営者様の希望に叶うお相手先候補を幅広くご紹介することが可能です。
従業員・取引先・金融機関に情報が漏れないか
不安なのですが…
M&Aは、機密保持を徹底してこそ進められるお話ですので、お相手先候補とも機密保持契約を締結の上、許可をいただいた資料のみ開示いたします。また、当社は完全独立系のM&A仲介会社ですので、金融機関等に情報が漏れることは一切ございません。情報管理に細心の注意を払っておりますので、ご安心ください。
企業価値算定の方法は?
M&Aにおける株価は、税務上の株価や株式上場時の株価とは全く考え方が異なり、企業評価 (バリュエーション)
に絶対的な方法はないため、企業評価の目的に応じて相応しい企業評価方法を選択することになります。また評価方法の選択は、M&Aの手法 (スキーム)
によって決めるのでもなく、事業の特性や成長ステージ、その他企業の取り巻く環境などを鑑み、総合的に判断します。
企業評価 (バリュエーション) をする際に着目するポイントは、大きく分けて次の3つです。
・会社の保有している資産に着目する方法 (純資産法)
・市場価値 (相場)に着目する方法 (類似会社比準法)
・会社の収益またはキャッシュフローに着目する方法 (DCF法)
弊社では無料でM&Aにおける株価のレポートを作成しておりますので、お気軽にご相談ください。

M&A報酬表

讓渡企業

  1. 着手金:0円
  2. 成功報酬:最低金額1,000万円(消費税別)とする。

成功報酬料金表

株式讓渡金額(注1) 利率
5億円以下の部分 5%
5億円超〜10億円以下の部分 4%
10億円超~50億円以下の部分 3%
50億円超 2%

注1:会社から主要株主に支払われる役員退職慰労金額及び会社から会社の株主に支払われる剰余金の配当額を含む。

買収企業

  1. 着手金:0円
  2. 成功報酬:最低金額1,000万円(消費税別)とする。

成功報酬料金表

時価総資産(注1) 利率
5億円以下の部分 5%
5億円超〜10億円以下の部分 4%
10億円超~50億円以下の部分 3%
50億円超 2%

注1:会社から主要株主に支払われる役員退職慰労金額及び会社から会社の株主に支払われる剰余金の配当額を含む。

元銀行員×経営者が教える

幸せになるための

事業承継とM&A

読者限定特典

無料お試しコンサル

今すぐ申し込む
松丸史郎の写真

著者プロフィール

松丸 史郎

株式会社テイクコンサルティング代表取締役。早稲田大学社会科学部卒。愛知県出身。22 年間銀行員として法人向けに融資・法的整理・再生実務などを経験。
その後10年以上に渡 り、事業承継・M&A コンサルタントとして中小企業の事業承継に深く従事している。
常に「現場と人に根付いたコンサルティング」を実践・実装し、その手腕で数多くの事業 承継支援や経営指導を成功に導く。
また、自身が起業の経験・売却の経験を有しており、経営者の方々の気持ちを汲み取った 条件、知財や従業員も守る売却を目指しています。
中小企業の存続が日本の繁栄に不可 欠であるという信念のもと、中小企業を専門に売り手と買い手が幸せなになる事業承継・ M&Aを行う「株式会社テイクコンサルテイング」を2015年4月に設立。元銀行員で経営者 である自身が、日々忙しい経営者にとって一番大事にしてほしい「急ぎではないが重要」
なことを考えるための時間を取る「テイクタイム」を伝えている。

読者限定特典申込
フォーム

下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

下記の「個人情報の取り扱いについて」を、お読みのうえご同意いただき、次へお進みください。

TAKE CONSULTING GROUP,(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。 当社サービスの提供・運営のため ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
利用目的に第三者への提供を含むこと
第三者に提供されるデータの項目
第三者への提供の手段または方法
本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
本人の求めを受け付ける方法
前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.